公開日: |更新日:

Hexnode MDM

「Hexnode MDM」の特徴や評判、費用などを調査しました。

Hexnode MDM 3つの特徴

世界の企業から信頼されているシステム

MDMを提供している企業は、数多くあり、どのようなシステムを導入するのか悩んでしまうでしょう。とくにデジタルの知識が高くなければ、自身の企業にピッタリ適したシステムを選ぶことは困難です。中には実績の高い会社が開発したシステムが、安心できると思う企業もあるでしょう。

Hexnode MDMは世界各地で活用されており、VOLVOやマクドナルドホールディングス、ヒルトングループなど世界の名だたる企業から信頼を得ている会社です。これほどまでに多くの企業と携わってきた実績があれば、導入するにあたっての安心材料となるでしょう。数多くの企業が認めたシステムだからこそ、セキュリティー面なども信頼できるのではないでしょうか。

プラットフォーム・デバイスを問わない管理システム

現在、WindowsやAndroid、iOSなど様々なデバイスが利用されており、大企業になれば支店や拠点で利用されているデバイスが異なるケースも度々あります。それらを管理するために統一するとなると、莫大なコストがかかるだけでなく、使い勝手が悪くなったなどスタッフからクレームが噴出する可能性も高いでしょう。

Hexnode MDMであれば、基本的にプラットフォームやデバイスを問いません。今活用しているデバイスのままでMDMを導入することができるので、大幅に導入コスト削減に繋がります。さらにスタッフからの不満も起こりにくいため、企業にとっては手間もかからないでしょう。

シンプルかつ使いやすいデザイン性

新たなシステムを導入すると、使いこなせるかどうかが不安という方もいるでしょう。MDMに関わらず、デジタル知識がなければ、本来の機能を有効に活用できないこともあります。Hexnode MDMでは誰もが使いやすいように、シンプルかつ分かりやすいデザイン性を追求。デジタルサイネージ管理の簡単化などを図ることで、より見やすい管理体制になっています。デジタルが得意ではないという方であっても、安心してシステムを使いこなすことができるでしょう。

Hexnode MDM 企業からの評判

最も優れたMDM

hexnodeだけでなく、ほかにも4つ程度のMDMを試し、比較した上でhexnodeに決めました。わが社が望んでいたサービスのすべてを提供しており、ほかのものよりも非常に素晴らしかったです。

※口コミ参照元:hexnode公式サイト(https://www.hexnode.com/mobile-device-management/hexnode-mdm-customer-reviews/)

素晴らしいソリューション

Hexnodeは搭載されている機能や価格設定など、よく考えられたシステムだと思います。私たちのニーズに応じて、機能を追加できるなど使い勝手もかなり良いです。ビジネスのニーズに合わせて今後も成長するために、このソリューションは適していると言えます。

※口コミ参照元:hexnode公式サイト(https://www.hexnode.com/mobile-device-management/hexnode-mdm-customer-reviews/)

Hexnode MDMの操作画面

画像引用元URL:https://www.hexnode.com/ja/mobile-device-management/

Hexnode MDMの料金プランと機能

基本サービス利用料(月額)※価格は税抜

  • Express:$1
  • Pro:$1.8
  • Enterprise:$2.8
  • Ultimate:$3.8
  • Ultra:$5.8

国産で月額費用がお安い
MDMツール4選をチェック

オプションで追加できる機能

要問合せ

Hexnode MDMの概要

導入タイプ 要問合せ
対応デバイス iOS/Android/Windows/MacOS/tvOS/FireOS
開発国 要問合せ
基本機能 appleDEP・appleVPP・アプリ管理・ウェブフィルタリング・構成と制限・iOSキオスクロックダウン
トライアル あり
OS自動アップデート 要問合せ
サポート内容 要問合せ

Hexnode MDMの導入企業一覧

キャプテンクッククルーズ、VOLVOなど

Hexnode MDMの導入事例

キャプテンクッククルーズの導入事例

船内のデバイスの安全性を向上

シドニーハーバーで毎日何百人もの客を乗せるのなどフェリーサービスを行っている会社での導入事例です。乗船チケットをスキャンする際にモバイルデバイスが必要で、チケットの支払い状況や乗船人数などの情報を把握する必要がありました。しかし的確に管理するためには、業務負担も大きくなり人件費も大幅にアップする状況。そこでMDMシステムを導入することになり、Hexnodeともう一社を試してみることにしました。Hexnodeのサポート体制が充実しており、迅速な対応と専門的なアプローチが魅力的。Hexnodeを導入することで、データコストの大幅な削減にも繋がったようです。

※参照元:Hexnode (https://www.hexnode.com/mobile-device-management/mdm-case-study-captain-cook-cruises/)

ミレニアムホテルズアンドリゾーツの導入事例

13のホテルを合理的に管理

ミレニアムホテルズアンドリゾーツはロンドンを拠点としており、世界中に120以上のホテルを展開している会社での導入事例です。世界中を行き来するホテルスタッフには会社専用の電話が提供されており、基本的に電話はビジネス目的だけと決められていました。しかし管理自体が非常に難しいという課題を抱えている現状があり、MDMを導入することに。Hexnodeは他社のソリューションよりもシンプルで、使いやすさが抜群でした。テクニカルサポート体制も整っており、プロセス全体をスムーズに実行でき、システム自体にも満足しています。特にキオスク機能は必要のないデバイスをロックすることができ、従業員が無効にできないため、電話もビジネス目的以外に利用できなくなりました。

※参照元:Hexnode (https://www.hexnode.com/mobile-device-management/mdm-case-study-millennium-hotels/)

バスストアの導入事例

小売りモビリティ管理の徹底

1990年に設立され、バスルームの用品をリーズナブルかつ高品質に提供しているバスストアでの導入事例です。イギリスにおいて最大のバスストアであり、全国に170店舗も展開しています。多くの方々が商品を購入しやすいようにアプリを導入しており、3全店舗にタブレット展開を実施。アプリ管理や中央管理コンソールなどを一貫管理したいと考えており、その際にHexnodeのMDMを取り入れることに。アプリのプッシュやアップグレード、Wi-Fiの構成、キオスクモード管理なども業務に負荷をかけることなく導入でき、さらに包括的なサポートを受けることで簡単にソリューションを実現できました。

※参照元:Hexnode (https://www.hexnode.com/mobile-device-management/mdm-case-study-bathstore/)

Hexnode MDMの運営会社の概要

企業名 Mitsogo Inc.
所在地 【本社】アメリカ合衆国 サンフランシスコ, CA 94111
月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)