公開日: |更新日:
MDMの導入を検討している人に向けて、サービスを提供している「i-FILTER ブラウザー&クラウド」の機能や口コミなどをご紹介していきます。
デジタルアーツ株式会社が提供する、サーバー構築不要のクラウドサービスが「i-FILTER ブラウザー&クラウド」です。iOSをはじめ、Android、Windows端末に対応し、サイバーセキュリティ対策、インシデント対策支援、情報漏洩対策、私的利用の抑制を行える導入実績No.1(※)のエンドポイントWebセキュリティサービスとなっています。
※出典:「i-FILTER」シリーズ製品として、2020年11月発行の株式会社富士キメラ総研「2020 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」2019年度Webフィルタリングツール市場占有率(https://www.fcr.co.jp/report/203q03a.htm)
「i-FILTER ブラウザー&クラウド」は、特定のアプリケーションを選ぶことなくどれでもWebアクセス制御が可能となっている「MultiAgent」、端末のセキュリティレベルをさらに高めるエンドポイントセキュリティ対策が可能となっている「SecureBrowser」を、併用することができるサービスです。
端末全体のWebセキュリティ対策をはじめ、専用ブラウザによって機密データや認証データを制御・管理することで、情報漏洩対策が強固となります。すなわちセキュアで便利なWeb利用の実現と、抜け道対策をしっかり固めることができるのです。
「i-FILTER ブラウザー&クラウド」なら、Webブラウザを利用することができる端末が用意されていれば、場所や時間、さらにiOS端末やAndroid端末、Windows端末などといった端末を選ぶことなく、すべての端末の一画面で、各種設定の修正や変更、アクセスログ出力までを一元管理することが可能です。
また、URLフィルタリング機能や、セキュアブラウザ機能、レポーティング機能といった多彩な機能が、私的利用を抑制し、情報漏洩を回避する対策を実現しています。
フューチャースクール推進事業では、ICT機器の導入に関するシステムの構築からすべて教育委員会・学校側に任されています。デジタルアーツさんに様々なアドバイスをいただきました。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case41/)
セルラーモデルのiPadを導入していました。このため、教育上望ましくないコンテンツなどに意図せずアクセスしてしまうリスクを排除するためにWebフィルタリング製品を探していました。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case50/)
i-FILTER ブラウザー&クラウドは、Webフィルタリングの仕組みを使ってそうしたサイトをしっかりブロックしながら、ログ機能の充実によって証跡を簡単に追跡できるというのが安心です。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case54/)
情報リテラシーや情報モラルが異なる教育機関において求められる、児童の成長に合わせた柔軟なフィルタリングの設定が、i-FILTERブラウザー&クラウドであれば、対応することが可能でした。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case59/)
紛失・盗難に備えたリモートロックやデータ消去、端末状態の確認、各種アプリ制限、そして強固かつ利便性の高いWebフィルタリングなど、JR東日本グループの厳格なセキュリティ要件を満たす、自社に適したMDMでした。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case57/)
製品を使用する上でわからないことやトラブルが発生するなどしたときに、迅速に対応してもらえます。こちらの要望にも熱心に耳を傾けてくれるなど、デジタルアーツさんは信頼できるパートナーです。
※口コミ参照元:デジタルアーツ公式HP導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case60/)
i-FILTER ブラウザー&クラウドの導入を検討していた企業からの声を確認すると、まずサービス提供元であるデジタルアーツの担当者が意欲的に対応し、様々なアドバイスをくれたことに好印象を抱いているという声がありました。また、クライアントによっては教育関連の活用を想定していたケースもあり、若者の健全な成長をきちんとサポートできる製品として、i-FILTER ブラウザー&クラウドの利用価値に注目していた事実はポイントです。
企業ごとの環境やニーズへ対応する柔軟性も、きちんと顧客の声に耳を傾けてくれるデジタルアーツの姿勢あってこそという声もありました。
画像引用元URL:https://www.pa-solution.net/daj/bs/faq/detail.aspx?id=2931&a=102&isCrawler=1
初期費用:記載なし
椙山女学園大学附属小学校/読売新聞東京本社/東日本旅客鉄道株式会社/瀧野川女子学園中学高等学校/聖徳学園中学・高等学校/古河市教育委員会など
「社会で活躍する人材を育む教育」を教育理念として掲げる教育委員会にて、学校共用のタブレット端末や指導者用デジタル教科書などを整備する際に導入されました。持ち帰り学習に必須なフィルタリング機能として活躍し、子どもたちを危険から守っています。
※参照元:Digital Arts 千葉県 市原市教育委員会 導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case88/)
日本国内に大規模なネットワークを誇る金融グループにて、システム運用への負荷を抑えながら、効果的なセキュリティ対策を実現するために導入されています。サービス停止やデータ改ざん、情報漏洩といった致命的リスクを防ぐために、システムの監視や他装防御などの対策が行われています。
※参照元:Digital Arts みずほフィナンシャルグループ 導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case82/)
証券業務を行う企業において、多層防御の「最後の砦」として活躍しています。サイバー攻撃に利用される脅威を防いで、マルウェア感染によるリスク被害を回避。管理者だけではなくユーザーの使用感を考慮した製品として、野村グループ内にて約17,000人が利用しています。
※参照元:Digital Arts 野村證券株式会社 導入事例(https://www.daj.jp/bs/case/case80/)
i-FILTER ブラウザー&クラウドを導入した企業や団体、機関を見れば、教育委員会や金融機関、証券会社など、非常に重要な個人情報や顧客データを取り扱っているクライアントからi-FILTER ブラウザー&クラウドが信頼されているという事実を確認できました。
例えば野村證券ではグループ内でおよそ1.7万人もの従業員がi-FILTER ブラウザー&クラウドを活用しており、管理者の利便性や従業員の使いやすさといった面で複合的に好評価を得ています。その他にもみずほグループのような金融機関において、セキュリティ対策として導入されている事実は見逃せません。
導入タイプ | クラウド |
---|---|
対応デバイス | iOS Android Windows |
開発国 | 日本 |
基本機能・オプション | URLフィルタリング機能など(詳細な機能についてはダウンロードにて) 「i-FILTER@Cloud」のオプション ログ保存 2年:100円(月額/税表記なし)/Global Database:50円(月額/税表記なし)/VPN Connection:100円(月額/税表記なし) |
トライアル | あり(30日間)・※要問い合わせ |
OS自動アップデート | 記載なし |
サポート内容 | Web、電子メール、電話 |
企業名 | デジタルアーツ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14F |
まとめ
その環境に合ったMDMを選んで導入しよう
各種設定の修正・変更、アクセスログ出力など、すべての端末において一画面内で一元管理することができる「i-FILTER ブラウザー&クラウド」。MDMの導入をすることは、テレワーク環境を職場や学校にて構築するために、とても有効な方法です。さまざまな製品がありますが、異なった特徴がそれぞれにあるため、必要な物を吟味しながら選ぶようにしてください。
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)
※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)