公開日: |更新日:

ISM CloudOne

クオリティソフト株式会社のMDM「ISM CloudOne」の特徴などを紹介します。

ISM CloudOne 3つの特徴

どこからでも利用できるクラウドサービス

企業によっては、世界中に支店や店舗を構えていることもあり、それらを一括で管理したいというニーズもあるでしょう。ISM CloudOneはVPNを使用していないクラウドサービスです。そのためネット環境さえ整っていれば、会社だけでなく、自宅や外出先、海外の拠点でも端末を管理できます。

ネットを経由したリモートコントロール機能も搭載されているので、どこからでも管理者はヘルプデスクの対応ができ、テレワークや出張中などであっても運用管理が可能です。場所を気にすることなく管理できるのは、クラウドシステムならではの魅力でしょう。

端末の抱える問題を分かりやすく表示

企業にとってセキュリティは非常に重要なポイントのはず。もしも情報が外部に流出してしまえば、企業のイメージダウンは計り知れません。ISM CloudOneの管理画面では、セキュリティの状況をグラフで表示されており、一目でトラブルが起きていないかどうかをチェックできます。パソコンなどのデジタルに詳しくないという方であっても、簡単に運用できる形になっているので、初めてMDMを導入する方も安心でしょう。 また万が一、ポリシー違反や問題がおきた端末があれば、アラートパネルで一覧表示されるため迅速に対処できるのも嬉しい特徴です。

テレワークにも有効のシステム

コロナなどの影響で、多くの企業がテレワークという働き方を導入しています。ただテレワークだと社員の勤怠状況が分かりにくいという問題もあるでしょう。

ISM CloudOneではテレワーク中に利用しているパソコンの利用履歴と、勤怠管理ツールにある就業時間を連携させることが可能です。そうすることによって、テレワークであっても勤務状況を可視化でき、社員の活動を明確にできるでしょう。

ISM CloudOne 企業からの評判

わが社の課題をスムーズに解決できた

調達物流や生産物流など、さまざまなロジスティクスソリューションを提供している会社です。海外拠点も多く、拠点ごとに構築しているインフラが異なり、IT資産を一元管理すれば、インフラを再構築するためのコストが課題でした。ISMCloudOneは多様化するIT環境にも柔軟に対応でき、ネット環境さえあれば外出先や海外のクライアントのPCも管理できるので非常に便利です。日本語だけでなく、中国語・英語にも対応しており、マニュアルも完備されているので、現地スタッフへの教育もスムーズに行えました。会社が抱えている課題を解決できる最高のソリューションです。

※口コミ参照元:クオリティソフト株式会社公式サイト(https://www.qualitysoft.com/product/case/ismc_qnd_nittsu-necl/#_ga=2.83077974.1585174441.1637280207-1843859392.1637280207)

適切なアドバイスが有難い

世界中に300を超える事業会社が点在しており、専任のIT責任者がいない会社も多く、セキュリティを各社の自己点検に任せるしかない現状でした。ISM CloudOneの導入はスムーズで、リアルタイムに正確なセキュリティ状況を自動で把握できるなど、IT環境の見える化が実現。アドバイスもしていただき、非常に助かりました。

※口コミ参照元:クオリティソフト株式会社公式サイト(https://www.qualitysoft.com/product/case/ismc_toyotatsusho/#_ga=2.79744855.1585174441.1637280207-1843859392.1637280207)

ISM CloudOneの企業からの評判の総評

ISM CloudOneのサービスに対する導入企業からの口コミ評判を確認すると、それぞれのクライアント企業が抱えていた課題やニーズに対して迅速かつ的確に対処してくれたという声が確認できます。また、例えば日本語だけでなく英語や中国語といった外国語対応も可能など、様々な状況やシーンを想定したサポート体制が確立されていることは重要です。

加えて、新しくMDMの導入を検討している方のために専門家として適切なアドバイスやプランの提案を行い、具体的な解決プランや導入までの流れをイメージさせてくれたということもポイントでしょう。

ISM CloudOneの操作画面

画像引用元URL:https://ismcloudone.com/function/ismc670/

ISM CloudOneの料金プランと機能

要問合せ

国産で月額費用がお安い
MDMツール4選をチェック

オプションで追加できる機能

要問合せ

ISM CloudOneの概要

導入タイプ クラウド
対応デバイス 要問合せ
開発国 日本
基本機能 セキュリティ対策・IT資産管理・スマートデバイス管理・グローバル対応・就業時間管理・Windows10管理機能
トライアル あり
OS自動アップデート 要問合せ
サポート内容 要問合せ

ISM CloudOneの導入企業一覧

株式会社カオナビ、株式会社ポピンズホールディングス、豊田通商株式会社など

ISM CloudOneの導入事例

株式会社レイメイ藤井の導入事例

セキュリティ対策もアップ

洋紙事業・ビジネスソリューション事業・オフィスサプライ事業・ステイショナリー事業を担っている会社の導入事例です。端末の一元管理ができない、OSやウイルス対策ソフトのバージョン状況が不明、業務外でのWEB閲覧状況が不明と言った問題を抱えていました。ISM CloudOneを導入することで一元管理ができるなど様々な問題を解決。なかでも業務に関係のないサイトへの閲覧が極端に減ったことは驚きです。今後は社内で配給しているスマホの管理や複合機などのオフラインデバイスも含め、拠点ごとに管理できる人を増やしていきたいと思っています。

※参照元:クオリティソフト株式会社 (https://www.qualitysoft.com/product/case/reimeifujii/)

株式会社カオナビの導入事例

テレワークへの移行が短期間で実現

社員の個性や才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供している企業への導入事例です。テレワークが増えることで持ち出しの端末管理や短期間でのテレワーク移行などの課題がありました。サービスを利用することで、ネット環境さえあればVPN不要で管理が可能なロケーションフリーや短期間で簡単に導入ができ、多くのメリットを実感します。またダッシュボードで脆弱性を可視化できるのも良いところです。新型コロナウイルスの影響で働き方を180度見直し、早急に対処できたのもシステムを導入したおかげだと思っています。

※参照元:クオリティソフト株式会社(https://www.qualitysoft.com/product/case/ismc_kaonavi/)

株式会社ポピンズホールディングスの導入事例

コストカットにもつながる

ベビーシッターの養成・派遣や保育教育施設の運営、介護サービスなどを提供している会社の導入事例です。多くの個人情報を取り扱っているため最適なセキュリティ要件を満たしたいと考えており、ビジネス拡大に伴い利用端末を効率よく管理したいと思っていたとのこと。サービスを利用することで適切なセキュリティ環境となり、ネット環境が整っていればサーバー不要で導入できるためビジネス拡大も柔軟に対応できました。約1か月で全事業所の端末に導入でき、稼働していない端末が把握できたことで無駄なコスト削減にもつながっています。

※参照元:クオリティソフト株式会社(https://www.qualitysoft.com/product/case/ismc_poppins/)

ISM CloudOneの導入事例の総評

ISM CloudOneの導入を行った企業にはそれぞれ目的や理由が課題としてあり、例えば拠点ごとに管理者を立てたり、テレワークの環境を充実させたりと、色々な内容がクライアントごとに存在しました。

新型コロナウイルスの影響など社会的に様々な変化が生じる中、実際にISM CloudOneを活用したことで速やかにMDMの導入が叶えられ、働き方の多様化を叶えたり、日常的に稼働していない端末を把握してコスト削減を支えたりと、多角的な効果が得られたようです。また、従業員の一元管理が簡易になって担当者の業務負担が軽減したことも重要です。

>>その他、業界別にMDMの
導入事例を見てみる

ISM CloudOneの運営会社の概要

企業名 クオリティソフト株式会社
所在地 【本社】和歌山県西牟婁郡白浜町中1701-3
月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)