公開日: |更新日:
MDMのサービスを提供している「MDMサービス たよれーる デバイスマネジメントサービス(大塚商会)」の機能や口コミなどをご紹介していきます。
株式会社大塚商会が提供するMDMサービスが「たよれーるDMS(デバイスマネジメントサービス)」です。このサービスは、大塚商会の運営するデータセンターを利用して、管理者がブラウザを通してインターネット経由でアクセスして管理画面を操作する仕組みとなっています。
モバイル端末情報の一元管理、初期設定などの一括設定、利用機能の制限、紛失・盗難時の端末のロックやデータ消去機能などといったモバイルデバイス管理に必要な機能が用意されていて、専用の管理ツールによって利用することができます。
モバイルデバイスが盗難・紛失にあった場合、ブラウザ管理画面から端末をリモートロック、ワイプすることができ、情報漏洩を防ぎます。
OSバージョンやネットワーク情報、端末のアプリケーション情報の取得など、デバイスの詳細な情報を遠隔で状況把握ができるので、コンプライアンス遵守につながります。
また、パスワードポリシーの適用や、カメラ機能など業務に不要な端末機能の利用制限などセキュリティ設定を行うこともできます。
「たよれーるDMS」では、管理者からの問い合わせに対応するサポートデスクを用意。さらにオプションとなりますが、リモートロック・ワイプ操作を代行してくれるサービスもあります。
夜間や休日といった業務時間外における盗難や紛失などが発生した場合、利用者からの連絡を受け、代行する流れとなります。24時間365日体制なので安心。
さらに「たよれーるDMS」管理機能の中での作業を大塚商会が代行する「らくらくMDM」も用意されており、管理者の作業負荷がより軽減されます。
各店舗でPDA型ハンディターミナルを使用していました。これを安定的に運用できて、大きな画面で操作しやすい業務用端末に、できるだけ低コストで切り替えたいと考えていました。
※口コミ参照元:株式会社大塚商会公式HP導入事例(https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/case/ginza-akebono.html)
配布していた社用iPhoneにおける、利用ルールの徹底ができておらず、セキュリティ面で課題がありました。設定の統一化と一括管理ができないか検討していました。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews)
MDMにおける基本的な機能が一通り揃っているサービスです。AndroidやiOSだけでなく、Windowsも統合管理できるのが助かります。管理画面や操作設定機能もシンプルです。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews
1デバイス当たりが安価で、かつ設定が簡単で、操作もわかりやすいです。インシデント件数やライセンスの空きなどが、TOP画面のダッシュボードですぐにわかるようになっています。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews)
アプリの管理から、スマートフォン紛失時のリモートロック、リモートワイプ等のセキュリティ管理まで、スマートフォンを一括して管理でき、セキュリティレベルが上がりました。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews)
職員に貸与しているスマホ管理のために利用しています。1台単価月額でマネジメントサービスを受けられるので導入しやすかったし、トラブル時にサポートセンターがあるという安心感が得られます。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews)
MDMサービス たよれーる デバイスマネジメントサービスの導入前に企業が抱いていた事業課題に注目すれば、社内のiPhoneやPDA型ハンディターミナルといったデバイスの運用について、効率的かつ低コスト化ニーズにも対応できるMDMが求められていたと分かります。
その点、同製品はセキュリティ面のニーズをクリアしながらMDMとしての基本性能がカバーされており、デバイス管理がスムーズになったと評判でした。また、利用コストが1台あたりの単価月額設定となっており、無駄な費用を削減できることも企業にとってのメリットだったそうです。
初期費用:無料
※最少利用契約端末数は1端末から、最短利用期間は半年間です。 月額費用は契約月のみ無料
桃山学院中学校・高等学校/学校法人大谷学園横浜隼人中学・高等学校/香蘭女学校 中等科・高等科/株式会社シモジマ/西大和学園中学校・高等学校/株式会社曙/など
TOP画面のダッシュボードでは、監視対象外となってしまったデバイスが何件あるかなど、一目で様々な情報が分かりやすく表示されています。コストも安価な方であり、社内情報システムの管理に活用できています。問い合わせると当日には返信があるなど、レスポンスもスムーズ。
※参照元:ITreview たよれーる デバイスマネジメントサービスのレビュー(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews#tutorial)
他サービスでできることのほとんどが、このMDMでも可能です。それなりに全端末に同じ設定で配布できる点がメリット。機種変更時期だけは融通を利かせてもらっているため、無駄な出費も出ていないと思います。柔軟なMDMかと思います。
※参照元:ITreview たよれーる デバイスマネジメントサービスのレビュー(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews#tutorial)
社内iPhoneを配布しているのですが、セキュリティ設定の統一を図るためにこちらのMDMで一括管理。端末を追加するたびに統一された状態で配布できるため、運用の横展開もスムーズにできます。アプリの無断インストールなどを抑制できています。
※参照元:ITreview たよれーる デバイスマネジメントサービスのレビュー(https://www.itreview.jp/products/tayorerudevicemanagementservice/reviews#tutorial)
MDMサービス たよれーる デバイスマネジメントサービスを導入した企業からの総評や事例について検証すると、基本的に必要としていた機能やサービスが同製品でまとめて網羅されており、従業員へ配布しているiPhoneなどのデバイスを一元管理できるようになったと評判でした。
利用アプリの選定やセキュリティ設定などについても管理者がセットアップを行い、完成された状態で従業員へ渡すことができるため、社内システムやフローの品質安定に貢献していることも重要です。
問合せに対して即日のレスポンスがあるというサービス体制も人気です。
導入タイプ | クラウド |
---|---|
対応デバイス | iOS /Android 、Windows |
開発国 | 日本 |
基本機能・オプション | 端末の利用状況 ・利用制限 ・一括設定 ・遠隔制御 ・リモートロック・ワイプ操作代行サービス |
トライアル | あり(30日間)※10端末 |
OS自動アップデート | あり |
サポート内容 | 管理者向けテレフォンサポート |
企業名 | 株式会社大塚商会 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
まとめ
その環境で必要とされるMDMを導入しましょう
モバイル端末情報の一元管理をはじめ、初期設定などの一括設定、端末のロックやデータ消去機能などの機能、作業代行など充実したサービスを提供している「MDMサービス たよれーる デバイスマネジメントサービス(大塚商会)」。MDMの導入は、テレワーク環境が職場や学校にて構築されるために有効な方法です。製品が豊富にあるため悩んでしまいますが、それぞれ異なった特徴があるため、その環境で必要な機能を比較しながら選ぶことをおすすめします。
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)
※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)